必要単位が出そろって、無事Failなし。てことで、晴れて修了できます・・・
受けて良かったかなと思う順番に、やったことを簡単にしるしておきます。
・Marketing Research
SPSSも一通り使いつつ、ですケース、サイドリーディングともに目的がしっかりしており、またどういう点に気を付けなければ
ならないのかもきちんとレクチャーがあり大変有意義でした。
マーケティング専門にしたい人だけではなく、どうやってSurveyをデザインしていくか、それを
どうやって使っていくかということを学びたい人にも良い授業なのではないかと思いました。
・Management Control System
Marketing Researchと甲乙つけがたいくらいよかったです。会計、人事、戦略の要素を考えつつ、
ABC分析、Balanced Scorecardなどの主要なマネジメント手法のPros/Consを理解しながら、
どのようにガバナンス、マネジメントをあるべき姿に持っていくのかというようなケースを扱います。
教授のレクチャーの議論の深め方がよく、管理部門で将来的に働いていこうと考えている人には
とても重要なエッセンスが含まれているように思いました。
・Strategic Sales Management
いくつかある実際のケースを選択して、
ある企業のセールスをどうやって伸ばしていくかの戦略を考えると同時に、
具体的にどうやって実行していくのかということを描き切るところまでをグループワークします。
マーケティングの要素と組織のデザインという人事的な要素を求められ、
プレゼンテーションも隔週で必要でなかなか時間を取られましたが、色々な要素を考えることができ有意義でした。
・Matching Supply with Demand
Operation Iのつづき、という感じです。たくさん事例をもりこみつつ、
ケースもこれまでの復習+α、というような内容。
工場見学もあり、某コンサルティング会社のSupply Chain Centerでレクチャーを受けるなど、
SCMの面白味をできるだけ知ってもらおうというような試みもありよかったです。
・M&A
計算と事例に関する分析をしてプレゼン。他の授業のグループワークでも手を取られ、
ファイナンスがそこまで得意ではなくチームメートにおんぶにだっこでした。
授業の内容については、Finance IIでやったことをきちんと理解していれば、たぶん
そんなにやっていることが変わらない内容だったと期末で復習しているころに感じました・・・
個人的には継続課題。
・Digital Marketing
これはまだ授業の形態を模索している段階なのか正直あまり面白くありませんでした。
ケースなり、資料がもっと充実していると面白かったのですが。
色々なツールを知ることができた、という点ではよかったです。
社会復帰に向けてちょっとずつ復習もしつつですが、
色々復習しながら思うこともあるので、思い出したころにまたブログを付けたいと思います。
※Term 2と3も何かしら追っかけでつづりたいと思います。
受けて良かったかなと思う順番に、やったことを簡単にしるしておきます。
・Marketing Research
SPSSも一通り使いつつ、ですケース、サイドリーディングともに目的がしっかりしており、またどういう点に気を付けなければ
ならないのかもきちんとレクチャーがあり大変有意義でした。
マーケティング専門にしたい人だけではなく、どうやってSurveyをデザインしていくか、それを
どうやって使っていくかということを学びたい人にも良い授業なのではないかと思いました。
・Management Control System
Marketing Researchと甲乙つけがたいくらいよかったです。会計、人事、戦略の要素を考えつつ、
ABC分析、Balanced Scorecardなどの主要なマネジメント手法のPros/Consを理解しながら、
どのようにガバナンス、マネジメントをあるべき姿に持っていくのかというようなケースを扱います。
教授のレクチャーの議論の深め方がよく、管理部門で将来的に働いていこうと考えている人には
とても重要なエッセンスが含まれているように思いました。
・Strategic Sales Management
いくつかある実際のケースを選択して、
ある企業のセールスをどうやって伸ばしていくかの戦略を考えると同時に、
具体的にどうやって実行していくのかということを描き切るところまでをグループワークします。
マーケティングの要素と組織のデザインという人事的な要素を求められ、
プレゼンテーションも隔週で必要でなかなか時間を取られましたが、色々な要素を考えることができ有意義でした。
・Matching Supply with Demand
Operation Iのつづき、という感じです。たくさん事例をもりこみつつ、
ケースもこれまでの復習+α、というような内容。
工場見学もあり、某コンサルティング会社のSupply Chain Centerでレクチャーを受けるなど、
SCMの面白味をできるだけ知ってもらおうというような試みもありよかったです。
・M&A
計算と事例に関する分析をしてプレゼン。他の授業のグループワークでも手を取られ、
ファイナンスがそこまで得意ではなくチームメートにおんぶにだっこでした。
授業の内容については、Finance IIでやったことをきちんと理解していれば、たぶん
そんなにやっていることが変わらない内容だったと期末で復習しているころに感じました・・・
個人的には継続課題。
・Digital Marketing
これはまだ授業の形態を模索している段階なのか正直あまり面白くありませんでした。
ケースなり、資料がもっと充実していると面白かったのですが。
色々なツールを知ることができた、という点ではよかったです。
社会復帰に向けてちょっとずつ復習もしつつですが、
色々復習しながら思うこともあるので、思い出したころにまたブログを付けたいと思います。
※Term 2と3も何かしら追っかけでつづりたいと思います。