2013年10月12日土曜日

Pre term→1st term

あっという間に1st Termに突入。受けてみた感想を。
(※更新ぜんぜんできてなかった・・・)

*Statistics→評判良くないのが引き継がれています。来年に向けては改善してほしい。
*Economics→何となく知っているものが多いので、ふーんて感じです。この授業は年末まで継続なのでもう少し様子見。
*Accounting 1→財務3表をとても早いペースでやります。バックグラウンドがないとちょっと大変。
*LEAD→これは粛々とやる感じでしょうか。面白いとは思います。

これだけ見ると楽そうじゃないの?という感じですが、
グループワークのアサインメントの割合が多いので意外と時間を取ります。
で、Economics以外はすべて終了し、10月からはいよいよ1st Term。

(1st Termのカリキュラム)

*Marketing 1(マーケの基本を学ぶ)
*Accounting 2(財務会計の中での会計項目の決定に関する考え方、と財務会計全般を学ぶ)
*Finance 1(会計のOverviewと実際の手法の使い方、などを学ぶ)
*Economics(Pre termからの継続)
*LEAD(Pre termからの継続)

という5つ。私はこの上で学校が提供しているプログラムにも参加しています。
日本の学生が翌年のインターンを獲得するには
この時期に就職準備がそれなりに整っているというのが必須ですので、
タイムマネジメントがちゃんとできてないと全部中途半端になる可能性大です。

どうすればいいのかということについては、今後につなげられるように現1年生が対応中。
さてさてどうなるかなー。といっても私も対応進めている最中なので、準備を怠らないようにしないと。。。

(Assignmentの内容)

*Marketing 1:ケース
*Accounting 2:教授が作成した問題または、ケース
*Finance 1:リーディングまたはケース
*Economics:なし(ただし、Final Presentationという重い課題があるので、タイムマネジメントが超重要)
*LEAD:WEB System上で回答します。特に強制されているものではないのですが、色々と期限があるので時間はかかります。

(Assignmentの多さ:実際の絶対量と議論の深め方に依存するので、感じ方は個人で違うかと思います)

Marketing 1≒Accounting 2≒Finance 1>>>>>Economics
(※ただし、Economicsを今現在はなにもやっていない状態なので、Final Projectに向けての
  対応によって上記の並びはまったく変わるのでは・・・と思います。)

Accountingはバックグラウンドがないと苦しむことになると思うので
余裕があるのであれば事前に学んでおくにこしたことはないかと思います。